アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

2012-01-01から1年間の記事一覧

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録を読む独逸語の勉強#4

前回の続きーDiese Art, sich zur Welt zu stellen, ist nun durchaus nicht etwas, was die Geisteswissenschaft etwa ablehnt, sondern sie will sich auf den festen Boden dieser Forschung stellen.世界に立ち向かうこのようなやり方は、霊学が拒絶する…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録を読む独逸語の勉強#3

前回の続きーUnd aus technischen Studien selbst heraus hat sich mir diese Geisteswissenschaft als eine Notwendigkeit unserer geschichtlichen Entwicklungsperiode ergeben.そして技術的な研究からこそ、この霊学が歴史的進展の現段階における必然性…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録を読む独逸語の勉強#2

前回の続きーIch möchte zu Ihnen durchaus in einem wissenschaftlichen Sinne sprechen, bin ich ja doch selbst wahrhaftig nicht ausgegangen von irgendeiner Anschauung der Theologie, nicht von irgendwelchen Weltanschauungsfragen oder Philosoph…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録を読む独逸語の勉強#1 

GEISTESWISSENSCHAFT, NATURWISSENSCHAFT, TECHNIK Stuttgart, 17, Juni, 1920Meine sehr verehrten Anwesenden, Kommilitonen! Wenn ich heute versuchen werde, vor Ihnen einiges aus dem Gebiet desjenigen darzulegen, was ich seit einer Reihe von Ja…

海で釣りをしようとする夢

海岸で、波が打ち寄せている。立ち上がり、押し寄せてくる波はそれほど大きくは無く、子どもの背くらいの高さだ。透き通った波のなかにたくさんの魚が泳いでいる。見え魚は釣れないんだよな、という声が、自分のつぶやきか、他者のそれだったか聞こえた。私…

誤射の夢

「鬼武者」の松田優作のイメージの武士と一緒に当時(つまり武家時代)の室内にいる。 自分たちは謀られ、部屋の周りには敵が討ち入るべく待ち構えていることを悟る。 われわれはそのつもりで構えている。 業を煮やした私はふすまを一枚あけると、二名の人影…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法" 序言

序言 1920年から1922年にかけて、ルドルフ・シュタイナーは場所を移動しながら、一連の公開講演を行ったが、そこでの聴衆は学問的素養のある人たちであった。 当時既に、世間的に受け入れられたある種の学問的グループで、シュタイナーに代表される霊学(精…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #11

ー前回の続きー Rudolf Steiner, durch viele ähnliche Veranstaltungen dementsprechend erfahren, reagierte engagiert, aber immer sachlich und vor allem im Tom versöhnlich: ルドルフ・シュタイナーは、多くの同様の催しものにおいて、上述したような…

市民デモ・抗議行動における組合旗の問題、ツイッター上の議論は言葉足らずで乱暴になりやすいので、できれば避けたかったが・・・。

ざらすとろ ‏@georg_trakl 反原連が労組関係に旗を出すなとか排除するのなら、それはやっていることは右翼を排除したヘイスピ会と同じことになってしまうのではないだろうか?armchair anthroposop ‏@longtonelongton 別に排除してるわけではなくて、ポリシ…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #10

ー前回の続きーSo war Rudolf Steiner in Leibzig mit einer Professorenschaft konfrontiert, die ihre Kritik an seinen Forschungsmethoden auf klare und unmißverständliche Weise zu formulieren wußte. ライプツィッヒにおいて、ルドルフ・シュタイナ…

夜は骸骨の顔

精神病院の秋は美しい ことに満月の夜は 誤解したりされたり悲しいが仕方が無い。 毒杯でも飲み干さなければ前に進めない。 そうして何かが死んで行く。 夜は夥しい骸骨の死の行進だ。 そのひとりひとりの顔が私の顔。哲学者がぶつぶつ歩きながらつぶやく先…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #9

ー前回の続きーSo können wir - wie beispielsweise im Falle des Hochschulskurses von Leipzig, in dem es eine besonders lange, intensive und kontroverse Diskussion gab - noch heute die Atmosphäre nachempfinden, die vermutlich auch bei vielen …

逆走する夢とバプテスマ

片側二車線の高速、追い越し車線で車を走らせている。 前方から昔のアメリカ車のような長くて大きな灰色っぽいセダンが迫ってくる。 私はそれを運転席からではなく、俯瞰する光景として見ている。 お互いにブレーキをかけるが、間にあわない。 夢のなかでは…

月と太陽

パウリは考えた 世界の排他律についてユングは考えた 人生を支配する魔法についてパウリは思った なぜ世界は俺を受け入れないのだユングは考えた なぜこの人に私は出会えた?パウリの頭脳は神の頭脳 ユングの心臓は神の心臓パウリの心臓には悪魔の鼓動が ユ…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #8

ー前回の続きーWir haben es bei einigen der vorliegenden Vorträge mit dem Glücksfall zu tun, daß nicht nur der Vortrag Rudolf Steiners, sondern auch die anschließende Diskussion mit stenographiert wurde.刊行された講義録において、いくつかの…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #7

ー前回の続きーWollte man die Zielsetzung der Vorträge in einem Satz charakterisieren, so könnte man sagen, es ging Rudolf Steiner hier um nichts Geringeres als um die Etablierung der anthroposophischen Geisteswissenschaft als einer anerkan…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #6

ー前回の続きーDabei ging es ihm weniger darum, Ergebnisse aus der geisteswissenschaftlichen Forschung zu präsentieren, als den akademischen Hörer in propädeutischer, begrifflich transparenter Form an ein sachliches Verständnis der Geistesw…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #5

ー前回の続きーEinerseits wuchs die Schar derjenigen, die die Anthroposophie nach außen vertreten oder auch nur sich zu ihr bekennen wollten, ihr intellektuelle aber zu wenig gewachsen waren, andererseits keimte immer wieder ein personenbez…

形に就いて

秋は形を探す 秋は自らの器を探す夏の勇気を羨望する 秋は自らの怯懦を恥じる秋のともだち 雨は暗く冷たい 雨が教えてくれる 誰にも見えない場所に 秋は坐り込む秋には何もよいところがない すべてを幻滅させ 世界の裸形にとまどいながら 秋は時間の影に眠り…

昨日のツイートの記録

google翻訳を使って私のブログを読んでくれる中国の人がいて、結構頻繁に来る。私のブログは特殊な話題ばかり(人智学、キリスト教、政治、思想、詩、デモ等)で、人気は無い。その特殊な内容に惹かれる人が中国にもいると思うと、メディアが作るものとは異…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #4

ー前回の続きーEs gab aber noch eine andere Schwierigkeit, die auf Steiner insbesondere in den Jahren nach dem Ersten Weltkrieg zukam, denn immer mehr Menschen fühlten sich von seinen Ideen angezogen, was den Zuwachs der Anthroposophischen …

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #3

ー前回の続きーUm so mehr mußten Steiner die Mißverständnisse, die in weiten Teilen der wissenschaftlichen Öffentlichkeit über ihn und sein Werk herrschten, sowie die zähen Vorurteile, auf die er immer wieder stieß, schmerzen.くり返しくり返…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む独逸語の勉強 #2

ー前回の続きーNicht erst seit dem Philosophenkongreß in Bologna im Jahre 1911, bei dem Rudolf Steiner die > einer breiteren, akademisch gebildeten Öffentlichkeit vorgestellt hatte, ging es ihm um die wissenschaftliche Anerkennung seiner Fo…

"Das Verhältnis der Anthroposophie zur Naturwissenschaft - Grundlagen und Methoden" "自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"を読む #1

Zur EinführungIn den Jahren 1920 bis 1922 hielt Rudolf Steiner eine Reihe von öffentlichen Vorträgen an verschiedenen Orten, in denen er sich an ein akademisch geschultes Publikum wandte, nicht zuletzt auch deshalb, weil es damals bereits …

終末的段階としての”今”の認識と差し迫った世界の改革の自覚:トーマス・ミュンツアーにおける基督教神秘主義的革命の必然性

・・・・・ 以上のことから、私は次のように結論します。即ち、幻についての経験を全く持たないのに、肉に従う判断にもとづいて、幻を憎み、幻をすべて否認しようとするもの、あるいは逆に、幻を、立ち入った吟味をしないで、凡て容認しようとするものは、現…

『10.13さようなら原発集会in日比谷』に参加した

「時空の底」氏の絵。ぼくは彼の絵が好きです。子どもの頃、読んだ絵本の絵。しかし実は読んでいない。そんな感じの絵です。子どもの頃、ぼくはこんな風だったな。しかし実際は違う。そんな絵です。 @jikuunosoko 絵「プラネタリウム」 http://jikuunosoko.b…

ips細胞と「あしたのジョー」

帰宅。人の家で「明日のジョー」読む。第一巻、十五歳のジョーが貧民窟の子供らを前に、この町に病院や養老院、みんなの働き口の工場を作るんだと言う、ほらとも夢とも言えないことを語る場面でぼろぼろに泣けた。リアルタイムでは少年マガジンは毎週は買え…

秋が歩いて来る

雲が流れるとき 君の脳髄に立つ感情の荒浪風が吹くとき 君の唇に浮かぶ微笑の冷たさ世界は透明な水の中に沈んでいる 秋が耳の後ろでささやく 薄青い世界が君を取り巻いている 樹々は声をひそめる君の心の中の洪水は去った橄欖の枝を咥えた 赤い天使が ざぶざ…

トーマス・ミュンツアーによる「預言者ダニエルの書第二章の講解」

・・・・・ キリストの霊ほど卑しめられ、さげすまれているものはないー私はこのことを神に訴えたいー、ということは今や明らかであります。しかしながら、ローマ人への手紙八章、ルカによる福音書十二章、ヨハネによる福音書六章および十七章に書かれている…

ミュンツアーとルター

あくどいパンフレット「農民の殺人・強盗団に抗して」を書いて、諸侯側に荷担したルターは、反乱軍の敗北を、悪魔に対する神の勝利だと見、ミュンツアーが民衆を誘惑したことの証拠だと考えた。ルターは、絞め殺し、刺し殺し、残酷な仕打ちによって天国を得…