アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

シュタイナー講演録『人間の魂と動物の魂』1910(明治43)年11月10日#8 "Menschen Seele und Tierseele" (10.11.1910)

Nun schreiben wir dem Astralleib die Fähigkeit zu,
daß dasjenige,
was zum Beispiel beim Kristall die Gestaltung hervorruft,
そこで、
われわれは、
アストラル体に、
例えば結晶の場合にその形態をひきおこすような能力を、
帰することになるのであります。

also das Geistige,
in dem Wesen selbst innerlich,
organbildend wird.
それはまた霊的なものであって、
その本質自体において内的であって、
器質を形成するようになるものなのであります。

Und wenn wir sehen,
daß in einem tierischen Wesen aus der innerlichen Organisation heraus sich die Sinnesorgane,
die Funktionen der tierischen Seele aufbauen,
われわれが、
動物の本性においては、
内的な組織から、
感覚器官を、
動物の魂の諸機能が形成していくことを見るとき、

so sagen wir:
Während beim Mineral sich der Geist erschöpft in der Ausgestaltung der Form,
ist er innerlich lebendig im Tier.
われわれは、
鉱物の場合には、
その形態形成において、
靈が自らを使い果たしてしまっているのに対して、
動物においては、
霊が内的に生きている、
と言うのであります。

Dieses Innerlich-lebendig-Sein,
この内的に生きている存在、

dieses Dasein des Geistes innerhalb der tierischen Organisation selber bezeichnen wir als eine Tätigkeit des Astralleibes.
この動物組織の内側の霊的存在を、
われわれは自らアストラル体のはたらきと呼ぶのであります。

Beim Menschen aber sprechen wir davon,
人間について
われわれが語ること、
それは、

daß dieser Astralleib noch durchdrungen ist von einem Ich-Leib,
このアストラル体がさらに自我体によって貫通されていることであります、

und wir werden gleich nachher sehen,
welche Bedeutung dieser Ich-Leib für das Menschenleben hat.
そして、
われわれは、
このことから、
同様にして、
人間の生にとって、
自我体がどのような意味を持つものかを見るのであります。