アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

"自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録(質疑#2)を読む独逸語の勉強#18

Rudolf Steiner:
ルドルフ・シュタイナー
Meine sehr verehrten Anwesenden!
私の敬愛する皆さん!

Ich werde nicht nötig haben,
Sie noch allzulange aufzuhalten,
私は皆さんをそう長い間お引き留めしないでもすむでしょう。

denn ich werde nur aufmerksam zumachen haben darauf,
daß dem sehr verehrten Herrn Vorredner gerade in dem Wichtigsten,
was er als Bedenken vorgebracht hat,
doch einiges Irrtümliche unterlaufen ist.
ご質問くださった敬愛する先の発言者が懸念として言い表された非常に重要なことのなかに、
なにがしかの誤りがあったことに皆さんの注意を向けるだけですので。

Zunächst handelt es sich darum -
ich möchte gewissermaßen vom Ende aus beginnen -,
daß ich einiges Irrtümliche richtigstelle.
先に、
 ーお話しの最後の方のことから始めたいと思いますー
なにがしかの誤りを訂正することが重要ですから。

Die Sache ist nicht so,
daß dem,
was ich Ihnen hier dargestellt habe,
andere theosophische Vereine,
denen ich angehört habe,
mit ihren Lehren vorangegangen sind.
事態は、
私がここで皆さんにお話ししたことよりも、
私が以前関わっていた(異なる)神智学協会の教義が先行していた、
と言うことでは無いのです。

So ist die Sache nicht.
そういうことではありません。

Sondern ich habe in den achtziger Jahren des 19. Jahrhunderts meine Interpretationen der Goetheschen Weltanschauung zu schreiben begonnen.
そういう話では無いのです。
私は、十九世紀の八十年代にゲーテ的世界観の解釈について書き始めております。

Sie sind dazumal als Einleitung zu Goethes naturwissenschaftlichen Schriften in Kürschners <> in Stuttgart erschienen.
それは当時、
キュルシュナー・ドイツ国民文庫において、
ゲーテの自然科学的著作への序文として、
シュツットガルトで出版されました。

Wer diese verfolgt,
der wird finden,
daß der Keim zu alledem,
was ich Ihnen heute vortragen habe,
durchaus in jenen Einleitungen liegt.
このことを踏まえていただければ、
私が今日お話ししたことの萌芽が、
この序文のなかに完璧に含まれていたことを認めてくださるでしょう。

Sie werden dann finden,
daß ich in meiner <> in der ersten Auflage 1894 versucht habe darzustellen,
wie der Mensch allmählich durch die Entwicklung seines denken bis zu einer gewissen Stufe kommt und wie dann sich angeschlossen hat daran dasjenige,
was dann das diskursive Denken in das schauende Denken hineinführt.
更に、
私が「自由の哲学」の一八九四年の初版において、
いかにして人類がその思考の発展によって次第に或るひとつの段階に至り、
どのようにかつての観照的思考の位置に論証的思考が導入されるようになったのかについて、
表現すべく努力したことを、
認めてくださるでしょう。