アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

"自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録(討議)を読む独逸語の勉強#12

So versucht man in der Geisteswissenschaft das Denken,
das sich im Menschen äußert,
als gestaltende Kraft zu verfolgen,
und man kommt dazu zu sagen:
ですから霊学では、
人間において外面化される思考は、
追跡すべき形成力として探求されるのです。
そう言うと、
人々はこう返すでしょう。

Indem das Denken im Menschen eine gestaltende Kraft ist,
kommt auch eine Nebenwirkung zustande,
und diese Nebenwirkung,
die ist eigentlich erst das gewöhnliche Erkennen.
人間における思考がひとつの形成力であるなら、
そこに随伴するはたらきも成立する。
そして、その随伴作用こそが、まず第一に、通常の認識なのである、と。

Aber wenn ich das Denken in seiner Wesenheit nach dieser Nebenwirkung charakterisieren will,
so tue ich genau dasselbe,
wie wenn ich sage:
しかし、
もし私が思考の本質をこのような随伴作用にしたがって性格付けするとしたら、
ちょうど以下のように云うことと同じになってしまいます。
即ち、

Was interessiert mich,
was da in der Pflanze als bildende Kraft durch die Wurzel,
die Halme in die Ähre hinaufschießt;
根を通じて植物の形成力としてあらわれるもの、
落ち穂において茎として伸びて行くものに、
私は興味は持つが、

das interessiert mich nicht;
そんなものは面白くも無い。

ich gehe von der Ernährungschemie aus und untersuche,
was da in Weizenkorn erscheint als Ernährungssubstanz.
- Das ist natürlich auch eine berechtigte Betrachtung des Weizenkornes.
私は、
栄養化学から出発して、
麦の粒のなかで栄養物質として現れるものを追求する。
 ー それこそが、当然、正当化しうる麦の粒に関する考察なのだ、と。

Man kann es auch so betrachten.
そのような考察も可能でしょう。

Aber wenn ich das tue,
dann sehe ich dabei ab von dem,
was eigentlich kontinuierlich in der Pflanzenbildung fortfließt.
しかし、
もし私がそうしたとすれば、
植物の形成において実際に継続的に流れ続けているものを無視することになってしまうのです。

Und so ist es mit dem Erkennen.
認識に関しても同様なのであります。

In dem,
was gewöhnlich von den Erkenntnistheoretikern,
von den Philosophien gedacht wird und von denjenigen,
die die Naturwissenschaft begrundlagen wollen mit irgendwelchen Betrachtungen,
sind dieselben Wirkungen,
die auftreten,
wenn das Denken,
das eigentlich uns gestalten will,
nach außen hin sich in einer Nebenwirkung äußert.
認識論の理論家、
哲学者たち、
このような考察によって自然科学の基礎付けを行う人々によって、
普通に考えられていることは、
出現するのはこの作用であって、
本当はわれわれを形成すべき思考が、
ひとつの随伴作用のなかで外に向けて外面化するものでしかないということなのであります。

Das ist so,
wie wenn das,
was in der Weizenpflanze wächst,
nur gedacht wird als Grundlage für die Ernährung eines anderen Wesens.
これでは、
麦の植生において成長するものが、
他の存在たちの栄養の元であるとしか考えないようなものです。

Aber es ist falsch,
den Weizen nur auf diese hin zu untersuchen.
しかし、
このような見地から麦を探求することは誤りなのであります。

Das hat mit dem Wesen des Weizenkornes nichts zu tun.
それは、
麦粒の本質とは全く関わりがありません。

Da bringe ich einen anderen Gesichtspunkt hinein.
そこで、
もうひとつ別の視点を導入してみましょう。

 ☆

”形成力としての思考”論。同時代ウイーンの哲学者エルンスト・マッハ(今も”認識論入門”でよく引き合いに出される)に対する批判のようにも思えます。検討してみます。