アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

"自然科学に対する人智学の関係ー基礎と方法"より、1920年6月20日シュツットガルトにおける講演録(討議)を読む独逸語の勉強#11

Ich gebe gerne zu,
Geisteswissenschaft kann in manchen Einzel fragen irren.
霊学が多くの個々の問題において誤り得るということを私は喜んで認めましょう。

Sie ist am Anfang.
それは始まったばかりなのですから。

Aber darum handelt es sich nicht.
しかし、それがどうしたというのでしょうか。

Sondern es handelt sich darum,
in welche Richtung gestrebt wird.
むしろ、霊学において、どの方向に向かっての努力がなされているかが大事なのです。

Und so kann man sagen:
つまり、以下のように述べることが可能なのです。

Es wird versucht,
dasjenige,
was im Denken sich offenbart,
in seiner Gestaltung des Menschen zu beobachten,
es zu beobachten als eine reale,
den menschlichen Organismus gestaltende,
durchbildende Kraft.
思考において明らかになる、
即ち、
人間の思考構造において観察される、
人間の有機体を構造化するひとつの現実的な形成力として観察されるものが、
(霊学において)追求されるのだと。

Es wird das Denken in seiner Realität betrachtet.
思考がその実在において(真実の姿で)観察されるのです。

Deshalb sagt man sich zuletzt:
従って、以下のように述べることになります。

Diejenigen,
die noch das Denken erkenntniskritisch so betrachten,
daß sie nur nach einem Zweck fragen:
思考を認識批判の問題としてしか考えない人たちは、
一つの目的についてしか問わない。
即ち、

Warum ist das Denken so,
daß es äußere Sinneswahrnehmungen kombiniert ? -,
思考が(諸々の)外的感覚的知覚を結びつけるものであることは何故なのか、と。

die geben sich einem gewissen Irrtum hin,
しかし、
ここで一種の誤謬に陥っているのであります。

den ich Ihnen jetzt charakterisieren möchte.
そのことを今、
皆さんにご説明しましょう。

Nehmen wir an,
das Weizenkorn oder die Weizenähre wächst aus dem Würzelchen heraus durch den Halm;
小麦の粒、
或いは小麦の穂が、
小さな根を出し、
茎となって、
成長する様を思い描いてみてください。

die pflanzenbildende Kraft äußert sich und kann aus dem Samen heraus eine neue Pflanze gestalten,
die wiederum bis zum Samen kommt und so weiter.
植物の形成力が外化されることで、
種子からの新たな植物の形成が可能になり、
それは再び種子になり、
それが繰り返されていくのです。

Wir sehen das,
was da als Bildekraft in der Pflanze wirkt,
kontinuierlich in geschlossenem Fortgang in der Pflanze selbst wirksam von Gestaltung zu Gestaltung,
われわれはそこで、
植物における形成力として働くもの、
植物の継続する閉じられた進展のなかで形成から形成へと自ら働くものを見るのです。

wie Goethe sagt:
von Metamorphose zu Metamorphose.
ゲーテがメタモルフォーゼからメタモルフォーゼへ、
と述べたように。