アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

「人智学、その本質および哲学的根拠について」 ベルン 1920年(大正9年)7月8日;独逸語の勉強 #29

Ich darf wohl gestehen,
daß mir scheint,
おそらく、
私にはこう思われるということを告白してもよいでしょう。

derjenige,
der nicht aus blindem Autoritätsdrange oder aus Bequemlichkeit heraus stehen bleibt bei dem,
was Naturwissenschaft in der Gegenwart gibt
- diese bewundernswerte Naturwissenschaft -,
盲目的な権威への渇仰や懈怠から「このすばらしき科学」、
現代の科学が与えるものの側に立ち続けるのではなく、

sondern wer sich vorgeben läßt von der Naturwissenschaft die groß Frage,
die sie nun einmal der Seele auferlegt,
der muß sich,
so wie ich es in meinen <> dargestellt habe,
gedrängt fühlen,
むしろ科学によって、
かつては魂に課せられた大きな問いに関して、
科学に偽られてしまっている人こそ、
私が自著「哲学の謎」で描いたように、
切迫した必要性を感じているはずなのです。
すなわち、

nun nicht bloß über dasjenige hinauszuspekulieren,
hinauszuphilosophieren,
was die Naturwissenschaft gibt,
科学が与えるものに関して、
そこからさらに、
単に推論したり哲学したりするのでは無く、

sondern er muß das,
was er anwendet,
indem er experimentiert,
weiter auszugestalten suchen zu einem aktiveren Intellekt,
zu einem aktiveren Wollen.
むしろ、
実験し、
応用することを、
さらに、
より活発な知性と活性化した意志を手に入れるところにまで仕上げることを、
追求しなければならないのであると。