アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

【みんなで決めよう『原発』国民投票】運動への重大な疑問。なぜ「脱原発」国民投票じゃないのか? 

以下は、ツイッターでの【みんなで決めよう『原発』国民投票】氏と私のやりとりです。
ツイッターをしていない人のために解説すると、@genpatsuvoteは【みんなで決めよう『原発国民投票】氏のアカウント、  @longtonelongtonは私のアカウントですが、発言は逆で、@genpatsuvote以下の発言が私、@longtonelongton以下の発言が【みんなで決めよう『原発国民投票】氏の発言です。

結論から云えば、私はこの運動自体と【みんなで決めよう『原発国民投票】氏に大きな疑問を持ちました。これは一体何だ?? 彼も正直に発言しているとおり、「脱原発運動」では無いのです。『直接民主主義の手続きを取っていないことが原発の問題なのだ』、と云うのが、彼の主張の全てです。もちろん、原発の問題が、そのような明後日の方向にあるわけではありません。その点は、ツイッターでも、このブログでも、縷々書いてきたつもりです。

_____以下はツイッター上でのやりとりです_____

@genpatsuvote 私は『みんなで決めよう『原発国民投票』自体に反対です。仮に国民投票によって原発推進が決まったとします。その場合、次の原発事故で、反対に投票した人間が被害を受けるのは、理不尽です。子供も投票は出来ないが、原発事故の被害者になる。形式主義は誤りの源。

@longtonelongton 今の、「一部の人に決められた原発推進」政策の中で、決めていない人(ほとんど全員)が被害を受けるのは理不尽ではないということですか? 形式主義とは?

@genpatsuvote この運動が中立を保つ限り、推進派を利する結果になるのでは? 推進派はマスコミもテレビも握っています。ネット人口は比率ではまだ低い。選挙結果を見ても、推進派が勝っている。今、国民投票をしても、推進派が勝つ公算が高い。投票という形式が日本滅亡を導く可能性。

@longtonelongton 「(他の誰でもなく)主権者である自分たちが決める」ことが重要で、「推進派を利する」から「反原発に有利だから」やる/やらないという話ではないと考えます。ただ、個々人には国民投票をやる/やらない目的がありますね。

(私)主権者としての権利を行使することの方が、こどもたちの命と日本の自然・文化を守ることよりも大事なのですか。「推進」という結果を甘んじて受け入れるはそういうことです@genpatsuvote 主権者である自分たちが決めることが重要で「反原発に有利だから」やる/やらないという話ではない

@longtonelongton 当たり前の前提ですが「反対」の方と同様に「推進」を考える人もまた国民であり市民であり主権者なんですよ。だからこそ互いにちゃんとした議論をし、説得をし、自分たちで決める場が必要なのだと考えます。自分以外は全部愚かだから国民投票はダメとは考えません。

@genpatsuvote 金と権力のある原発推進派と、私のような一般庶民とを、主権の行使において対等の力を持つものと考えるのは明らかな誤りです。民主主義のみかけ(形式)の下で、マスコミや金のバラマキの力で票を勝ち取ってきたのが彼らです。原発国民投票でもそうなるでしょう。
@longtonelongton 自分以外の国民を信じておられないのですね。信じていただきたいですが、仕方ありませんね。

@genpatsuvote そんなことは云っていません。アメリカを例に取れば明らかなように、表向きの民主主義の形式は遵守されているようでも、実際はあらゆる側面から国民世論が操作されているわけです。そうでなければ、今時大義なき戦争を続ける事は不可能です。原発推進の実態も同様ですよ。

@longtonelongton 信じているし、信じるしかないのです。貴方「現状のまま少数の誰か」が決定権をもった現状(とそれがもたらしたこと/そしてそれが続くこと)については何も答えられていませんが、あなたの考える現状で、貴方の意見が通る可能性はあるのですか?

(私)本当に原発が日本滅亡の危機を招いているという認識も無く、みかけの民主主義の形式だけを信じている振りをしていれば、日本は滅びるでしょう。あなた方の運動の真の目的は?@genpatsuvote 自分以外の国民を信じておられないのですね。信じていただきたいですが、仕方ありませんね。

@longtonelongton 「反原発原発推進のいずれの人も主権者であり、自分たちの意見の方が負けそうだから国民投票にはしたくない/勝てそうだからやるというものではないと考えます。国民投票の中で反・推両派が真剣に議論し自分たちで結論を出すことが目標です」と先ほど書きました。

@genpatsuvote 国民投票自体が、今の力関係の下では、あなたのいう決定権を持つ少数派(推進派)を利する結果になるだろうということです。現状は実態はどうであれ、議会制民主主義による手続きは経ているわけです。あなたの運動の真の目的は何ですか。脱原発? それとも何か他のもの?

@longtonelongton 「現状は実態はどうであれ、議会制民主主義による手続きは経ているわけです」これは貴方の言う「形式主義」とどう違うのでしょうか?

@genpatsuvote 話し合いをするのは賛成ですが、今、国民投票は危険でしょう。再三述べているように、推進派と反対派の非対称な関係を無視して、あたかも両者が対等であるかのように話を進めることは納得出来ません。現実を見ていないか、論点を誤魔化しているかのどちらかでしょう。

@longtonelongton もし貴方が示した「表向きの民主主義の形式は遵守されているようでも、実際はあらゆる側面から国民世論が操作されている」という世界観に立つなら、その非対称は現状の方が大きいと思いますし「現実を見ていないか、論点を誤魔化しているかのどちらか」に思えます。

(私)議会制民主主義の手続きを認められないのなら、あなたは無政府主義ですね。ところで、あなたは、脱原発派ですか? その点が聞きたい。@genpatsuvote 「現状は実態はどうであれ、議会制民主主義による手続きは経ているわけです」これは貴方の言う「形式主義」とどう違うのでしょうか?

@longtonelongton どうしてそうなりますか。少なくとも私は貴方の世界観の中でなら、というお話をしていますよ。

@genpatsuvote 簡単な質問です。あなたは脱原発派ですか??

@longtonelongton 私は答えません。

(私)【拡散希望】『みんなで決めよう「原発国民投票』、は、脱原発運動では無いようだ。「あなたは脱原発か?」と云う問いに対して絶対イエスとは云わない。「私は答えません」と云うのが彼らの答だ。この点は、強調をしておこう。色々な形の脱原発運動潰しがあるのかも知れない。気をつけた方がいい。

(私)今日は、変な成果があったなあ。冬至効果か。それでは、そろそろおやすみなさい。

(私)議論してみても、揚げ足取りだけで、その人の志が感じられないのなら、その人物は信じるに足りない。誠のある人物なら、例え意見が異なっていても、揚げ足取りに終始することはない。これでよく分かった。収穫はあった。皆さんも不審な時には、議論をふっかけてみると良いです。その人物が分かります。

(私)【みんなで決めよう『原発国民投票】って何故、【「脱原発国民投票】じゃないんだ。おかしいじゃないか。ここに並んだ文化人には、知らない人も多いが、私が信用していない人も何人かいる。こういう問題こそ、見かけではなく、自分の頭で判断すべきだ。http://kokumintohyo.com/

______以上がツイッター上でのやりとりでした_____

原発推進派の御本尊は、金も力も有り余っている。何でも出来る。発覚さえしなければ、人殺しさえ厭わない連中だと思う。結論から言えば、私は、【みんなで決めよう『原発』国民投票】は、その効果の上では、新たな形の「脱原発運動潰し」だと思う。運動に関わっている人たち、名前を並べている文化人のうちの多くは、もちろん、善意の上で、正しいと信じて行っているのだろう。しかし、今、脱原発は、直接民主主義の手続きの問題なぞでは到底なく、もはや、民族・自然・文化の滅亡との闘いなのである。闘いの相手を見誤ることは、日本の死を招くことになる。

もう一つ付け加えれば、谷川俊太郎氏に代表される「戦後民主主義教育」を受けた世代の問題もある。戦後日本の見かけ上の民主主義が、読売新聞に代表されるような、アメリカCIA主導の強烈な世論操作の下に進められてきた、いわば、日本支配の手段であったことを、彼は、意識しているだろうか。私は、今の議会制民主主義自体は否定しない。しかし、上の議論でも述べたように、推進派と脱原発派の力の圧倒的な非対称性(マスコミ支配と金のばらまきによる原発推進)を無視した議論は、やはり、根本的なところで、信用できない。【みんなで決めよう『原発国民投票】は、何かがおかしい。要注意である。