アームチェア人智学日記 改

或る奴隷博士の告白

死の隠喩

輪廻転生説の最大の謎は、人間が(これだけ)繰り返し繰り返し苦しい目に遭いながら、なぜ再度、地上に生まれてくる決意を持ちうるのかということだった。しかし、その謎(問い)自体にすでに答えが隠されていたのだ。彼岸で希望を見る、見たのだ。死が死では無いことを知ったのだ。だから悲しむ必要は無い。

肉体のはかなさははじめから自明のことだった。

   *

吉岡実の悪しきエピゴーネン。それは、ミロのビーナスの裸身に般若心経を写経するような、あるいは古代ギリシャの海岸に放り出された耳無し芳一(腕無し!)のような、時空を超えた愚かさでありうる。つまり彫刻性(沈黙)に耐えられない彫刻家のような。

意味という質量を削って形相を導く。意味という質料因のなかに眠っている形相を彫り出す。

詩が意味の彫刻であるか否か。

しかし時空を越えた愚かさこそが詩にとっての目的因ではないのか! 愚かさの翼に乗って時空を超えることこそが。そしてそれこそがまさに詩の方法ではないのか? 自然の目的因のなかにはすでに方法が含まれているのだから(アリストテレスが教えたように)。

   *

「あらゆる抽象語と同じく、隠喩という言葉もひとつの隠喩である。」ボルヘス